ブログ

2025-05-01 11:57:00

指導法について その2

今回、下記について綴ってみます。

1.ほとんど練習しないで、スポーツ関係などのカルチャーに行くつもりで来る生徒

 

「宿題をしないで学校に行く?」

「学校の宿題は、絶対にして行く」

「そしたら、ピアノも同じだよ。宿題はしてちょうだいね」

「そんな時間ない!」

「時間は作るんだよ」

「??」

でも、子供にとっては「何もしない」時間も必要だと思います。

赤ちゃんの時は、ほとんどがボーッとしてる時間だった訳で、それから数年しか経たない子供に、頑張れ!と言っても、いまいち、わからない。

塾に行って数分の時間も惜しまず頭を働かすのは、果たして、子供の成長に不可欠な事なんでしょうか?

私は、頑張って!とは言うけど、空白の時間もあってもいいとは思います。

ただ、高学年の子供は、やはり時間を上手く使って頑張って欲しいと思います。